私は絵画を見るのが好きです。
以前は、よく展覧会に行きましたが、
最近は、上野美術館界隈も多くの方で、並んでいる状態。
かっては、
一人で、ぽつんと見ていたりでした。
けれど、絵葉書も、いいですね。
何気ない案内のものも、気に入れば残しておいたりです。
気に入って買ったものも、お便りに使ったりも楽しみです。
長野の信濃美術館に行ったときの
東山魁夷の「コンコルド広場の椅子」、
もう 座るところのなくなった鉄製の椅子一つだけの絵葉書があります。
見ていると、心がやさしく空っぽになるようです。
また、
奈良の秋篠寺の伎芸天の写真絵葉書。
もう 遙か以前のものですが、
伎芸天のお顔をみていると、どこか母に似ているからです。
母にどれだけのことを出来ただろうかと見るたびに思います。
どれも一枚の絵はがきが、
いろいろなことを思わせてくれます。
また 絵葉書のお話をしたいです。
そちらは台風15号の被害はありませんでしたか?気になっていたのですが。
台風の針路方向の右側はやはり被害が出てそれも甚大で胸を痛めています。
レモンさんは絵はお描きにならないのですか?
大きな美術館が近辺にあっていいですね。
絵葉書、手紙もいまでは少なく為りましたが貰った方としては何とも嬉しいものです。
商品の展示台をリサイクルセンターへ探しに行くことがあって先日、名もない人の小さな絵がとても素敵で安価でしたので購入しました。昔風の童画みたいな感じで、自分も描きたいなと思うのですが詩作オンリーの今日この頃です。
こんばんは。
コメントをありがとうございます。
千葉の方は、台風の爪痕が大変なようですね。
お見舞い申し上げます。
埼玉は、風は強かったのですが、
大丈夫でした。ありがとうございます。
小さな絵葉書、気に入られてよかったですね。
絵といえば、先日整理をしていて、
スケッチブックを見つけました。
そこに、花や建物の絵を描いていたのです。
なんだか、自分でもこんなのを描いていたのだと
楽しくなりました。
また ブログに載せますね。
きょう。高知の同人誌「青い地球」を
されている方からお電話。
もう90歳ですが、がんばっておられるのです。
2度、高知を訪ねてお会いしました。
お元気でいてほしいです。
土曜日から糸魚川で、日本児童文学のセミナーがあります。
一日だけ、参加します。
その後、直江津で友人に会います。
また 熊本に行きたく思います。
ありがとうございました。